新規で日焼けサロンの開業をお考えの方へ! 今シーズンの開業は今からでは間に合いません。 ベストは来年の3月OPENです。 必ず2社以上に問い合わせしてください。 日焼けマシン業者は数社しかありませんが、 各社それぞれ得意不得意がありますので あなたのスタイルに合った業者を見極めましょう。 そしてさらに日サロオーナーさんを紹介してもらって...
今年も日サロにとって1年で一番寒い2月に入りました。 この冬をどう過ごすか? 次のうちのどちらかだと思います。 ①何もせずに極力経費を抑えておとなしく冬をやり過ごす。 ②積極的にキャンペーンを行う。 ①は何も言うことはありませんが、 季節商売と割り切って毎年海外旅行に出かける日サロオーナーさんもいます。 ...
いつものことですが、日サロオーナーさんから 「あそこの日焼けマシン業者はどうたら」 「こっちの日焼けマシン業者はかんたら」 と苦情を聞かされます。 たぶん私のことも別の業者に言われていることでしょう!? でもなんでそんなに仲良くできないのか? 日本に数社しかいない日焼けマシン業者と対立して...
「情けは人の為ならず」とは本当によく言ったものです。 今まで何名の日サロオーナーさんにお情けをかけてしまったことか!? ・アクリルが割れてしまったが別の業者に〇〇万と言われて途方に暮れている。 ・日焼けマシンが故障したが修理に〇〇万かかるといわれ修理代がなくて困っている。 ・日サロを継続したいけどお金がなくてどうしたらいいのか?...
「円」と「縁」の話の中で わずかな「円」に執着して消えた者がいたと話しましたが、 実は彼一人ではないんです。 私が甘ちゃんだからかもしれませんが、 日焼けマシンの納品または修理後に 請求してもなかなか支払わない者が少なからずいます。 中には難癖つけて支払いを拒む者すらいます。 彼らは納品(修理)が終わったのだから...
今期はアクリル破損が頻発しました。 日サロオーナーさんは保険に入っているので 在庫があれば負担ゼロですぐに(数日で)通常稼動できます。 ところが・・・ アクリルの在庫が無くなってしまった機種の場合、 緊急のため航空便で輸入しなければなりません。 例年ならば20~25万程度のところが 新型コロナ&ウクライナ戦争の影響で...
予想したとおり(予定通り?)無期限延期になりました。 エネルギー(天然ガス)の多くをロシアに依存してしまった ドイツをはじめEU諸国はこれからどうするつもりなのでしょう? ってヨーロッパのエネルギー危機を延々と語りたいわけではなく 何が言いたいのかって言うと、 この構図日本の日焼けサロン業界に似てると思いませんか?...
って何のことかご存知でしょうか? ロシアからヨーロッパ(ドイツ)への天然ガスパイプラインのことです。 それがロシアによるウクライナ侵攻への経済制裁で カナダ製タービンの修理が出来ないため すでに供給量が20%まで低下していたものが 8/31から点検と称して3日間の予定で停止中! 本当に9/3から供給されるのか? 予断を許さない状況が続いています。...
日々日サロオーナーさんたちと話していて感じること。 それは、
日サロオーナーのあなたなら 稼ぐ日焼けマシンと(経営の)足を引っ張る日焼けマシン の違いがわかっていると思います。